今日は3週間ぶりのユーキャン練だった。前回は力入らずに恥ずかしい走りをしていた。師匠にも怒られて、ずっと落ち込んでいた。
最初は焦っていたが、結局こう思った。ゴミ脚で練習にでることはトレーニングのはずれがあるわけ。シーズンが始まると練習じゃなくて、レースになるから今一番つかめなきゃいけないコツは毎週日曜日に自分のベストをだすこと。
Continue reading “一ヶ月ぶりのパフォーマンス”
今日は3週間ぶりのユーキャン練だった。前回は力入らずに恥ずかしい走りをしていた。師匠にも怒られて、ずっと落ち込んでいた。
最初は焦っていたが、結局こう思った。ゴミ脚で練習にでることはトレーニングのはずれがあるわけ。シーズンが始まると練習じゃなくて、レースになるから今一番つかめなきゃいけないコツは毎週日曜日に自分のベストをだすこと。
Continue reading “一ヶ月ぶりのパフォーマンス”
カーボンの競技用ホイールを借りた。自転車に付けて。遊んだ^^
そろそろ返す時間が来たら、カセットの交換をしなきゃいけなかった。やった。できるメンテのリストに追加。
なんか、本気を出す素人のみなさんにおすすめ。25万円の余裕を持っていないなら、絶対にカーボンのホイールを試乗するな。ハマっちゃうからやめといてね。
今日は久々にライバルと二人きりで練習した。こんな日は大体練習がゆるくて半分ふざけたり、半分談笑したり、その間にちょっと練習は入る感じ。
久しぶりのユーキャンチーム練。
久しぶりと言うか、先週は雨のせいで独り活動になったわけです。
チームに私はいつも元気をもらっています。チームと走らないと人生で迷って、日常生活が不安定になって、いろいろ大変です。
今日のコースも久しぶりの周回コース。一ヶ月ぶりかな?私は頑張った。いつも頑張るけど、今日はこのコースを「My Bitch」にするつもりで走っていました。久しぶりにガーミンも使えたから、ハートレートもケーデンスも見ながら練習した。勉強になりますね。
帰ってきたら神谷社長がISMのサドルを試乗させてくださいました。すごく気になるもので、普段の走っていない状態よりも血流が200%となる場合もあるらしいです。いつも苦しんでいる私の大事なところがやっと気持ちよく走れるのでしょうか?
楽しみにしています!
今日は一番聞きたい言葉を聞かせてもらいました。
『デニー、速くなったね?』
今週の朝練は、頑張って準備してたんだけど、何故か目覚ましがなった時は身体がすごく重くて起きられなさそうだった。ヤバい、ヤバい、と思いながら着替えて、フェレットの薬を作って、車道へと漕ぎ出しました。
とりあえずお店に着けば何とかなると思いました。
着いたら、先週のチームメートでとても好きな人がいました。一緒に走ったおじいさんもいました。大好きな50代のチビチビマウンテンのお姉さんもいました。大好きな全日本マウンテンの元チャンピオンもいました(多分チャンピオンだった。とりあえずすごい人です)。みんなの笑顔をみたら、一緒に集まったら、よっし!これで頑張って走るしかない!と思いました。
もちろんある程度の恐怖で走っていました。今までもいつも一番弱くて遅い人だからあまり付いて行ける自信がないです。しかし、ユーキャンのチームをちゃんと私の面倒を見てくださり、上りの頂上で待ってくれたり、ペースのきつさも確認したりします。だれも一回でも私のことを面倒くさそうに行為や言葉をしたことがありません。とてもお世話になっております。
コースは家の前を通りかかります。最初の半分の距離はだるくて力の入らない脚で頑張った。一瞬「なぜこんなつらいことをわざわざするのか?」と思いました。それほどきつかったです。甲部トンネルでみんなが待っていました。お尻で着いたが、フランプスのおばあさんが様子を見に戻ってきて、以外と進んでいるとびっくりしたように言いました。それでチビ姉さんもやってきて、そこで最初の『速くなった』と言う言葉が聞こえました。
まさか!この私??このゴミ脚?速い???
にしか思えなかった。
そっから下りでした。下りは自信ないです。頑張るけど、ビビって緊張して、固まった身体が上手く曲がらないです。チビ姉さんが先に走りました。何となく彼女のラインが、私にでも走れるとわかっていました。怖くなっても彼女の姿をみたら自分ができると信じて、自分より速くなった気がしました。
途中で先頭をかわるように頼まれたら、よっし!地元の道を頑張ってみんなを引っ張って走ろう!となりました。30キロぶりの信号に着いたら、振り返ってみたら集団の半分が姿見えなかったです。
『デニー、先頭をかわったら、全く追いつかなかったの!』
と言う、今日の二回目の宝なせりふでした。
昨日もトライアル練でお世話になっているおっさんに「デニー、少し上手くなったね」とも言われました。
人生の他の目標のない私には、こんな言葉は本当に宝物にしている。頑張っても頑張っても多くの人が私のことをふざけてばかりいると思いますが、上手くなったら、強くなったら、速くなったとしたら、それを人に見せて認めてもらえるとなんとか人生に意味があるように感じます。
これからもっと頑張ります。これからもっと強くなります。死んでも良いから自分の限界を知ります!
ENGLISH
ずーっと探していたものがこないだ見つかりました。ライバルです。
女子で、強くて、本気で、かわいくて、パーフェクトなライバルです。今のところはスキルもほぼ同じレベル。彼女は競技の経験が長い、10年長い、ですが、私の方が自転車の愛情を持っています。どっちが勝つんでしょう?
周りの人間は、みんなライバルの方に掛けています。少しずつわかってきましたが、誰も私のことを信じていません。もしかして楽しんでいる人、または笑っている人が勝てるわけないとかと思っているでしょう。無意識でね。痛いです。私の仲間のはずの人達が私のことを信じていません。
でも、大丈夫です。私は生まれてからずっと独りでやってきた人なんです。周りが信じていなくても私はやりたいことを自分一人でやります。しかも今はライバルができています。ライバルは私のことを信じなくても引っ張ってくれますから力となります。
そして、私たち2人が笑いながらチャンピオンになった時にみんなが私たちの笑顔を見て、「なるほど。笑っているやつでも勝てるのだ」と思います。
それで世界が変わります。
私は幸せと楽しみの代表として活動をしています。
よろしくお願いします!
English:
5年近くかかったが、やっとサイクリングの女子仲間が見つかりました。
なんて嬉しいことですね。
土曜日のことですが、朝8時青梅駅集合で、100キロ近く一緒に走りました。青梅から奥多摩湖まで走って、そこからやさしい帰り道を探したら、なかなかありません。そうですね。山の中を走っているとヤサシイ道はないんですね。都民の森経由で五日市まで一緒に下りてきました。獲得標高は2000メーター強でした。
こんなコースはもう慣れています。しかし暑い中を走って熱中症にもなって、切のない上りも、恐怖心の強い下りも、その全てのことを私の同じ心を持った女と共有するのは何よりの幸せでした。
帰ってきて数回のメールを通じたらこう言われました。
あなたはもう一人じゃない。
そうですね。一人の仲間でも見つかったらもう一人じゃありません。これから何でもできるように感じます。
そして、やりたいことは一つぐらいです。自分暦最強に最も速くになることです。
ストレッチのおトク
Source: When to get a massage | Ella
持久系のスポーツは2010年、離婚と同時に始めた。その3年の間に正気を守るために向かって頑張る何かが必要だった。友達の言葉が心の中のスイッチを入れた
知らなかったから知るために出向いた。最初は良かったが、すぐにオーバーで怪我をしてしまった。ロッス師匠と共に働いているPhilamassages、Excel Physical Therapy、にはとても助かったが、とても大変だった。多分こんな経験をしたからこそいまだに身体のケアーに非常に細かい。
Continue reading “ストレッチのおトク” →